tradingkey.logo

ウォルマートのマクミロンCEO、10年後に退任 後任にインサイダーのファーナー氏

ロイターNov 14, 2025 6:39 PM
  • マクミロン氏、ウォルマートを技術主導の大企業に変えたと評価 - アナリスト
  • 在職期間と文化的な適合性から、ファーナーは論理的な後継者と見なされる
  • 株価は0.6%下落し、前日の下げ幅を縮小

Siddharth Cavale Juveria Tabassum

- ウォルマートWMT.Nのダグ・マクミロン最高経営責任者(CEO)は、10年以上にわたって指揮を執った後、来年引退する。

マクミロン (link) 59歳の後任は、米国部門最高経営責任者(CEO)のジョン・ファーナー (link) 51歳で、同社に30年在籍したベテランであるとウォルマートは発表した。

ウォルマートの株価はそれまでの下げ幅を縮小し、約0 .6%の 下落となった 。 マクミロンCEOの退任の決定((link))は予想よりも早かったが、1月31日の退任予定時点での在任期間は、同社史上最長のCEOの一人となる。

(link) ゴードン・ハスケットのアナリスト、チャック・グロム氏は、「マクミロン氏は、ウォルマートの創業者であるサム・ウォルトン以来、間違いなくウォルマートで最高のCEOであったことを考えると、......今回の発表は、特に予想よりも少し早い変更であったため、株主に不安を与えるだろう」と述べた。

ウォルマート (link) は声明の中で、マクミロン氏の引退は計画的な移行であったと述べた。

変化の10年

マクミロン氏は2014年2月、マイク・デューク氏の後を引き継いだ。当時、同社はオンライン販売大手のアマゾン・ドット・コムAMZN.Oに追いつき追い越せとばかりに (link)、急成長する消費者のeコマース需要の大部分を急速に獲得していた。

マクミロン氏は、配送をスピードアップするために同社の広大な店舗面積を活用し、倉庫に自動化技術を取り入れ、収入を増やすためにマーケットプレイス (link) と広告事業を拡大した。

彼が就任して以来、eコマースへの取り組みを強化したことで、ウォルマートの企業価値は3倍以上となり、現在の8,170億ドルに達した。彼が就任した当時、同社の世界的なeコマース売上高((link))は100億ドルを突破したばかりだったが、1月に終了した直近の会計年度では、この数字は1200億ドルを突破した。

「GlobalData社の小売部門マネージング・ディレクターであるNeil Saunders氏は、「ウォルマートはダグ氏の在任中、非常に良い業績を上げている。「ウォルマートは、より影響力のあるeコマース・プレイヤーとなり、効率性を向上させるために新しいテクノロジーを統合し、リテール・メディアのような新しい分野にも進出した。

マクミロンは2027年1月31日まで顧問を続ける。アーカンソー州ベントンビルに本社を置く小売企業の株価は、彼が就任して以来323%上昇し、S&P500指数.SPXを上回っている。

1984年に時給社員としてウォルマート((link))に入社したマクミロン氏は、ウォルマートの3部門すべてで指導的役割を果たしてきた:米国、インターナショナル、サムズクラブである。2014年2月、マイク・デューク氏の後任としてウォルマートのCEOに就任した。

ファーナー氏は、時給社員として入社し、サムズクラブとウォルマートU.S.での30年間に指揮を執るなど、国内最大の民間雇用主で同様のキャリアを歩んできた。

「ファーナー氏は、アメリカ企業で最も望ましい席のひとつを引き継ぐことになり、私たちの見解では、すでに用意されたゲームプランを実行し続ける必要があるだけだ」と、Truist Securitiesのアナリスト、スコット・シッカレリ氏は言う。

ウォルマートが人工知能ツール((link))の導入を開始し、小売業者の運営方法や顧客との接し方が変わりつつある中で、彼は指揮を執ることになる。

マクミロン氏は声明の中で、「ファーナー氏は、この次のAI主導の変革を通じて会社を導くことができるユニークな人物だ」と述べた。

テクノロジーを燃料とする強豪企業

1962年の創業以来、ウォルマートのトップの座に就いてきた人物のリストは短いもので、ファーナーは同社を率いる6人目の人物となる。

「Telsey Advisory Groupのアナリスト、ジョセフ・フェルドマン氏は、「ダグ・マクミロン氏は、ウォルマートをテクノロジーによってさらに大きく強い小売大企業へと変貌させた素晴らしいCEOだ。「ジョン・ファーナーは次期CEOにふさわしい人物だ。彼は1993年に時間給従業員としてウォルマートに入社した生え抜きであり、企業文化に適している」と語った。

この動きは、関税の圧力 (link)、不透明な経済と不安定な個人消費に取り組む小売業界を席巻する一連のリーダー交代の最新のものである。コールズKSS.N、クローガーKR.N、ターゲットTGT.Nは今年新CEOを指名した。

ウォルマートは来週、四半期決算を発表する。

免責事項:本サイトで提供する情報は教育・情報提供を目的としたものであり、金融・投資アドバイスとして解釈されるべきではありません。

関連記事

KeyAI