tradingkey.logo

米、年内のヒズボラ武装解除とイスラエル撤退計画を提案=レバノン内閣文書

ロイターAug 7, 2025 5:13 PM

- ロイターが確認したレバノン内閣の議案文書によると、米国はレバノンに対し、2025年末までに親イラン武装組織ヒズボラを武装解除するほか、レバノンにおけるイスラエルの軍事作戦の終了とレバノン南部の5地点からの軍撤退など4段階の計画を提示している。計画はバラック米特使が提出し、レバノン内閣会議で7日議論されている。

武装解除を求める声が高まっているにもかかわらず、ヒズボラは拒否してきた。23年10月にイスラエル軍とイスラム組織ハマスによるパレスチナ自治区ガザの戦闘が始まった直後から、ヒズボラはハマスに連帯する形でイスラエル軍と交戦。イスラエルは昨年、ヒズボラに大きな打撃を与えた。

米国の提案は、24年11月のイスラエルとレバノンの停戦合意を「延長し、安定させる」ことを目指している。提案で「空爆や越境作戦など、イスラエルが停戦合意に違反しているとの訴えが増え、脆弱な現状の崩壊を招くリスクが高まっている」との認識を示した。

計画の第1段階では、レバノン政府が15日以内に、25年末までのヒズボラの完全武装解除を確約する法令を発することが求められる。イスラエルも地空海の軍事作戦を停止する。

第2段階では、武装解除の目標を明記し、レバノンは60日以内に武装解除の実施を始める。イスラエルはレバノン南部から撤退を始め、拘束者を釈放する。

第3段階で、90日以内にイスラエルが最後の2つの駐留地から撤退。再建に向けたインフラ整備などの資金を確保する。

第4段階で、120日以内にヒズボラのミサイルやドローンなど残る武器が武装解除される。この段階で米、サウジアラビア、フランス、カタールなどはレバノン経済と再建を支援する経済会議を開く。

免責事項:本サイトで提供する情報は教育・情報提供を目的としたものであり、金融・投資アドバイスとして解釈されるべきではありません。

関連記事

tradingkey.logo
tradingkey.logo
当社が提供する日中データはRefinitivより配信されており、同社の利用規約が適用されます。終値データ(過去・現在)についてもRefinitivより提供されています。全ての相場情報は現地取引所時間で表示されます。米国株式のリアルタイム最終取引価格はNasdaqを通じて報告された取引のみを反映しています。日中データは最低15分遅れ、または各取引所の要件に準じて遅延配信されます。
* 当コンテンツ(分析資料・取引戦略等)は第三者プロバイダーであるTrading Centralより提供されており、記載の見解は分析官の独立した評価及び判断に基づくものです。投資家個々の投資目的や財務状況は考慮されておりません。
リスク告知:当社ウェブサイト及びモバイルアプリは特定の投資商品に関する一般的な情報のみを提供しており、Finsightsは金融アドバイスや投資商品の推奨を行うものではありません。本情報の提供をもってFinsightsが投資助言を行っていると解釈されることはありません。
投資商品には元本割れを含む重大なリスクが伴い、全ての投資家に適するものではありません。なお、過去の運用実績は将来の成果を保証するものではありません。
Finsightsは、第三者広告主または提携先が当社ウェブサイト・モバイルアプリ上に広告を掲載することを許可する場合があり、これら広告主から広告への反応に基づく報酬を受けることがあります。
© 著作権: FINSIGHTS MEDIA PTE. LTD. 無断複写・転載を禁じます。
KeyAI