tradingkey.logo

ライブマーケット-解雇大国:過去20年で最悪の10月、人員削減が発表される

ロイターNov 6, 2025 4:07 PM
  • 米国株価指数は赤で始まる:ナスダックは1.
  • S&P500構成銘柄で最も弱いセクターは保守的、エネルギーが上昇を牽引
  • STOXX600は0.5%下落
  • 金は上昇、ドルや原油は下落、ビットコインは~1%下落
  • 米10年債利回りは4.10%まで低下

- ロイターの記者がリアルタイムでお届けするマーケット情報サイトへようこそ。ご意見・ご感想は下記までお寄せください。 markets.research@thomsonreuters.com

レイオフ・ランド:先月の人員削減発表、過去20年で最悪の10月となる

木曜日は、過去最長の政府機関閉鎖の影響で経済指標がまばらな中、1つ寂しいデータがある。

再就職支援会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス(CGC) USCHAL=ECI によると、アメリカ企業は先月、9月より183.1%多い15万3074人の人員削減を発表した。また、この数字は2024年10月から175.3%の急増となる。

累計では、企業は109万9500人を削減すると発表しており、これは前年同期比65%増である。これは1月から10月までの累計としては2020年以降で最高であり、10月としては2003年以降で最大である。

「CGCのシニア・バイス・プレジデントであるアンドリュー・チャレンジャー氏は、「10月としては過去20年間で最高である。「パンデミック(世界的大流行)による雇用ブームから立ち直りつつある業界もあるが、AIの導入、個人消費と企業支出の軟化、コスト上昇により、ベルトの引き締めや雇用凍結が進んでいる。

「現在解雇された人たちは、すぐに新しい職務を確保することが難しくなっており、労働市場がさらに緩む可能性がある」とチャレンジャーは付け加えている。

先月は、テクノロジー、小売、サービスが最も多くの人員削減を発表したが、DOGE関連の解雇ラッシュは、今年に入り依然として解雇の主な理由となっており、全体の26.7%にあたる293,753人の人員削減の原因となっている。

今年に入り、部門別で解雇が最も多いのは、政府、テクノロジー、倉庫業、小売業、サービス業の5部門である。

もし政府が通常通り機能して いれば、投資家はこの人員削減の急増が失業保険申請や失業率にどの程度影響しているかを測るデータを手にすることができるだろう。

(スティーブン・カルプ)

ライブマーケットにて

関税問題で投資家は財政赤字に懸念を示す ここをクリック (link)

先物は米株小幅上昇を示唆 ここをクリック (link)

為替投資家、米決算に注目 (link)

ストクセスは下落、ルグランはAIのプレーを評価、英銀行は上昇 click here (link)

ゴング前:欧州は堅調、BOEに注目、決算はこちら (link)

ナイフエッジのBOE決定に注目 (link)

免責事項:本サイトで提供する情報は教育・情報提供を目的としたものであり、金融・投資アドバイスとして解釈されるべきではありません。

関連記事

KeyAI