
Pushkala Aripaka
[ 11月6日 ロイター] - アストラゼネカ
同製薬会社は、2030年までに年間売上高800億ドルという目標に向けて前進するため、糖尿病治療薬や心臓病治療薬ファルキシガなどの特許切れが迫っている医薬品を相殺するために、血圧治療薬を含む新薬の発売に注目している。
「年初来の9ヶ月間、事業全体が力強い勢いを見せていることは、2026年まで成長を持続させるための準備として十分なものであり、2030年の目標を達成するための軌道に乗っている」とパスカル・ソリオ最高経営責任者(CEO)は声明で述べた。
ロンドンで最も株式価値の高い上場企業の株価は、不安定な初期取引で0856GMTで1%上昇した。
米医薬品価格取引への影響が待たれる
アストラゼネカはまた、 (link)、輸入関税の影響からの救済のため、総売上高の40%以上を占める米国((link))での薬価取引((link))に賭けている。
英スウェーデンの医薬品メーカーは、7月に500億ドル((link))の投資計画を発表した後、先月 (link)、米国で処方薬の一部を値下げする契約に署名した。また、より深い資本プールへのアクセスを得るためにNYSE (link) に上場する予定である。
木曜日の決算では、価格協定による事業への潜在的な財務的影響の詳細は明らかにされなかった。
世界の医薬品メーカー各社は、貿易摩擦に対応するため、米国での製造を強化するため、 (link)、数十億ドルの拠出を約束している。
業績上振れ後も見通し据え置き
バークレイズを含む一部のアナリストは、アストラゼネカが通期見通しを上方修正すると予想していたが、アストラゼネカは売上高が1桁台の高成長率、コア利益は2桁台の低成長率という見通しを据え置いた。
アストラゼネカは、9月30日に終了した3ヵ月間のコア利益は12%増の1株当たり2.38ドル、売上高は10%増の151億9000万ドル(為替変動の影響を除いたベース)となった。
これは、会社提供の世論調査における1株当たり利益2.29ドル、売上高147.9億ドルという予想を大きく上回るものだった。
アストラゼネカにとって2番目に大きな市場である中国からの売上は5%増の17億6000万ドルであった。
(link) アストラゼネカの中国での業績は、昨年当局が中国での事業について調査を開始し、トップが逮捕された後、投資家により精査されている。