
[ 10月29日 ロイター] - エヌビディアNVDA.Oは水曜日、時価総額5兆ドルを突破した最初の企業となった (link)、世界的なAI革命の中心に同社をしっかりと位置づける急成長を続けている。
株価の節目:-
-- エヌビディア株、取引開始早々に史上最高値の209.40ドルを記録
-- 2022年11月のチャットGPT発表以来、株価は1087% pct上昇。
-- S&P500指数.SPXは2022年11月以来68.9%上昇
アナリストや投資家の反応は以下の通り。
MATT BRITZMAN, SENIOR EQUITY ANALYST, HARGREAVES LANSDOWN, HARGREAVES LANSDOWN THAT HOLDS SHARES IN NVIDIA
"エヌビディアが5兆ドルの時価総額を達成したことは、単なるマイルストーンではない。
"乗り遅れたと思っている投資家にとっては、時価総額5兆ドルでもまだ割高な銘柄ではない。市場はこのチャンスの規模を過小評価し続けており、エヌビディアはAIというテーマで勝負する最良の方法の一つであり続けている。"
KIM FORREST, CHIEF INVESTMENT OFFICER AT BOKEH CAPITAL PARTNERS IN PITTSBURGH
"彼らはこの勝利のラップを獲得した。現時点では、大きなAIバブルは弾けそうにない。AIサイクルの原動力となるものを作っているからだ。
"データセンターの建設需要が多く、それが何度も何度もエヌビディアを指し示しているようだ。"
RUSS MOULD, INVESTMENT DIRECTOR AT AJ BELL
"Nvidiaは、4月の解放記念日後の安値以来、時価総額を2.5兆ドル増やし、株式市場価値を2倍以上にしている。関税と貿易摩擦に関して、免除や収益分配の取引が話題になったことも後押しとなり、今週トランプ大統領と習近平国家主席のアジア首脳会談が成功裏に終われば、センチメントをさらに押し上げる可能性がある。"
MICHAEL BROWN, SENIOR RESEARCH STRATEGIST, PEPPERSTONE
"いろいろな意味で、この24時間で、この会社にとってうまくいくはずだったことがすべてうまくいった。昨日発表された戦略的パートナーシップや、今後5四半期で5,000億ドル相当のビジネスについて語ったジェンセン・フアンCEOによる非常に堅実なガイダンスがあった。
"エヌビディアがこれらの利益をさらに拡大できるかどうかの重要なドライバーの1つは、これらのメガキャピタルの一部からの設備投資予測になるでしょう。もし、第2四半期のように、もう1四半期も設備投資が大幅に増加し、その大部分がエヌビディアのチップに投入されるのであれば、上昇の勢いがなくなる理由は全くありません。"
ARTHUR R HOGAN III, CHIEF MARKET STRATEGIST, B. RILEY, US
"このマイルストーンは、AI革命の現段階ではチップメーカーが明確な勝者であるという事実を補強している。重要なのは、エヌビディアの同意が、守備範囲の広いバリュエーションで得られたことだ。Nvidiaの株価は、今後12ヶ月の業績予想の35倍で取引されており、同時に70%の粗利益率を生み出している。
"5兆ドルというマイルストーンは、歴史的な文脈では理解できないように思えるが、それは、このセクターのすべての主要プレーヤーと戦略的な取引を行い、困難な政治情勢をうまく切り抜けながら、すべての指標でアウトパフォームすることに成功した企業の後に来る。"
DANIELA HATHORN, SENIOR MARKET ANALYST AT CAPITAL.COM, SPAIN
"Nvidiaを牽引しているのは、一方では一般的な市場の幸福感と楽観主義である。エヌビディアだけでなく、主要株価指数も史上最高値を更新している。インフレの緩和と金融政策の引き下げというファンダメンタルな要因が組み合わさっているのです」。
「しかし同時に、AIが牽引する設備投資ブームも起きています。特に、チップ・セクターやハードウェア、クラウド・インフラ・セクターです。つまり、単なる景気回復にとどまらない、構造的な成長物語があるのだと思います。ファンダメンタルズと、率直に言って収益成長に裏打ちされているからだ。"
スイス、スイスクオート・バンク・シニアマーケットアナリスト、イペック・オズカルデスカヤ氏
「Nvidiaがさらなる取引を行う可能性は非常に大きい。問題は、Nvidiaが新たなパートナーシップを結ぶかどうかではなく、次に誰と組むかだ。彼らは国境を越えて拡大しており、この国際的な露出が循環性に関する懸念を和らげるのに役立つと我々は信じている」。
「Nvidiaは、Intelのようにトランプ大統領の後ろ盾を必要としていない。Nvidiaが行っているのは、インテルへの投資やアリゾナでのチップ製造のようなコストのかかる取引のために、ホワイトハウスの近くに身を置くことだ。これらはワシントンとビジネスをするためのコストだ。しかしそれ以上に、Nvidiaは収益を上げるためにトランプ氏を必要としているわけではない。ただ、彼が邪魔をしないようにする必要があるだけだ」。
デイビッド・ラッセル、トレードステーション、グローバル・ヘッド・オブ・マーケット・ストラテジー
「この強気相場は何年も続いてきたことの現れだ。この強気相場は突然やってきたわけではない。この強気相場は、ジェンセン・ファンと彼の専用プロセッサーの長期的ビジョンが生み出したものであり、AI革命を支えるチップへと進化した。そして、マイクロソフトとインテルが1990年代にPCの台頭でハイテクブームを牽引したように、エヌビディアが2025年の今、評価額5兆ドルに達する栄誉を手にしたことは理にかなっていると思う。"