tradingkey.logo

分析-ハイテク支出計画で株式市場のAI取引が試される

ロイターOct 29, 2025 10:02 AM
  • ハイパースケーラの設備投資は主要市場テーマのバロメーターとみなされる
  • 水曜日にマイクロソフト、アルファベット、メタ、木曜日にアマゾンが発表
  • 投資家にとっての焦点は、支出への自信と投資収益への期待

Lewis Krauskopf

- 今週、人工知能に大規模な投資を行っている米メガキャピタル各社から支出に関する最新情報が発表されれば、記録的な米国株上昇の主な原動力となっているAIビジネスに動揺が走る可能性がある。

設備投資は、2022年11月のAIアシスタントチャットGPTの発表後、株価を押し上げてきたAI取引の重要な要素である。ベンチマークであるS&P500.SPXは、 (link)、強気相場が始まってから3年余りで、年初来で約17%、90%上昇している。投資家は、25年前のドットコム市場のバブルとの類似を警戒しながらも、いかなる弱気にも警戒している。

マイクロソフトMSFT.O、アルファベットGOOGL.O、メタ・プラットフォームズMETA.O、アマゾンAMZN.Oなどの大企業による投資は、急成長する業界を支えるインフラを構築する役割を果たすと同時に、このテーマへの自信を示すものでもある (link) と投資家は述べている。

「F/mインベストメンツのシニア・ポートフォリオ・マネジャー、ドン・ネスビット氏は、「AIデータセンターへの投資と建設が続いていることを確認したいでしょう。「もし彼らが頓挫し始めたら、それはAIというテーマ全体にとって、ある種の鐘の音のようなものだ」。

バークレイズの株式ストラテジストによると、大手4社とオラクルORCL.Nの年間設備投資額は2022年から2024年の間に倍増し、2000億ドルを超え、2027年には約5000億ドルに急増すると予想されている。

ウォール街は、各社の四半期報告書((link))のコメントを分析し、支出傾向((link))に対する自信の度合いや、投資に対する期待収益の詳細などを見極めるだろう。マイクロソフト、アルファベット、メタは水曜日に、アマゾンは木曜日に報告書を発表する。

それでも投資家は、過去の設備投資サイクルが破綻したことや、設備投資が最終的に過剰生産能力をもたらす可能性に留意している。

「LPLファイナンシャルのチーフ株式ストラテジスト、ジェフ・ブッフビンダーは、「バブルかどうかを判断する鍵は、おそらく90年代後半と同じ兆候にある。

AIのシグナル

今のところ、ウォール街はAI投資を減らすのではなく、増やすことを望んでいるようだ、と投資家は言う。

アルパイン・マクロのチーフ株式ストラテジスト、ニック・ジョルジ氏は、「投資家たちは、各社がどれだけの投資を行う意思があるかのシグナルであり、"究極の市場機会 "の反映であると見ている」と述べた。

「ハイパースケーラーが支出を縮小した場合、それは多かれ少なかれ、......彼らが構築するために多額の投資をしているこれらの技術の実際の収益化の可能性を信じていない可能性を示すことになる」とジョルジ氏は言う。

アポロ・グローバル・マネジメントのチーフ・エコノミスト、トーステン・スロックによると、支出の急増は、ハイパースケーラー5社が営業キャッシュフローの60%を設備投資に費やしていることを意味し、これは記録的な額だという。

投資家は、AI業界の多くの企業が、ドットコム・バブルに巻き込まれた企業よりも強固な財務体質を持っていると指摘した。

投資会社グレンメドは最近のレポートで、「爆発的なインターネット需要を見込んで光ファイバー網のインフラを整備したが、実現しなかった」通信会社の1990年代のマージンが3.5%だったのに比べ、AIのハイパースケーラのフリーキャッシュフローのマージンは近年平均15%だと述べている。

グレンメドの投資戦略担当副社長マイケル・レイノルズは、「その後数年間、最近まで市場は大規模な投資を必要としない "資産の軽い "企業に報いた」と述べた。

今、投資家は「その台本がひっくり返る」のを目の当たりにしている、とレイノルズは言う。「今年は、大規模な設備投資を実施している企業がかなりの程度アウトパフォームしている、非常に異常な年だ。

「とレイノルズ氏は付け加えた。

支出による波及効果

マイクロソフト、グーグルの親会社であるアルファベット、アマゾン、メタは、その巨大な市場価値ゆえに株価指数を揺さぶることができる。

これらの企業は、同じく木曜日に決算を発表するアップルAAPL.O、エヌビディアNVDA.O、テスラTSLA.Oとともに「マグニフィセント・セブン」を構成し、合計でS&P500のウェイトの35%を占めている。11月19日に報告書を発表する半導体企業のエヌビディアは、市場をリードするAIチップと株価の大幅上昇でAI熱狂を象徴し、時価総額4兆ドルを超える世界最大の企業になった。

ハイパースケーラの設備投資計画の変更は、広く波及する可能性がある。シティグループのストラテジストは、S&P500の時価総額の半分近くを占める80社以上がAIに大きなエクスポージャーを持っていると推定している。

ベスポーク・インベストメント・グループは最近、AI関連28銘柄が、チャットGPT開始以降の世界時価総額48兆ドル増加の約3分の1を占めていることを明らかにした。

AIの設備投資は「データセンターの増築を促進し、それが工業、建設、公益企業など、データセンター・インフラ構築の恩恵を受ける多くの企業を牽引している」と、ホライズン・インベストメント・サービスの最高経営責任者(CEO)、チャック・カールソンは言う。

「AIビジネスには多くの触手が伸びている」。

免責事項:本サイトで提供する情報は教育・情報提供を目的としたものであり、金融・投資アドバイスとして解釈されるべきではありません。

関連記事

KeyAI