
Manya Saini Arasu Kannagi Basil Ateev Bhandari
[ 10月16日 ロイター] - ザイオンス・バンコーポレーション、ジェフリーズ、ウエスタン・アライアンスなどの米銀行株は木曜日、投資家が2つの自動車倒産へのエクスポージャーで揺らいでいる同セクターのリスクに対する不安を強めたため、急落した。
ザイオンズZION.Oは、第3四半期にカリフォルニア州の2つの商工ローンについて5000万ドルの損失を出すと発表し、12%下落した。ウェスタン・アライアンスWAL.Nは、カンター・グループV, LLCによる詐欺を主張する訴訟を開始したことを別途公表し、株価は11%近く下落した。
木曜日に投資家デーを開催した投資銀行ジェフリーズJEF.Nは9%急落した。同社は、破産した自動車部品メーカー、ファースト・ブランズ (link) へのエクスポージャーを公表しており、ファースト・ブランズの破産発表以来、株価は5分の1以上下落した。
アーガス・リサーチの銀行アナリスト、スティーブン・ビガー氏は、「これは、信用の質を当然のものと考えてはいけないことを示しており、1行の信用の質が低いと、グループ全体の信用力が急速に低下する可能性がある」と述べた。
ジェフリーズは「疑問」を残したまま
ジェフリーズの投資家説明会は報道陣に非公開だった。モルガン・スタンレーのアナリスト、ライアン・ケニー氏はメモの中で、ジェフリーズの投資家説明会は本業に関しては肯定的であったが、ファースト・ブランズの何が問題だったのか、ジェフが事前にリスクを軽減できたのかどうかについては、いくつかの疑問が残った、と述べた。
ジェフリーズはロイターのコメント要請に応じなかった。ザイオンズはコメントの要請に応じなかった。
「モーニングスター・リサーチの銀行アナリスト、ショーン・ダンロップ氏はメモの中で、「投資家はジェフリーズに関して、先に売って質問は後にすることを選択しているようだ。
この状況は市場全体を揺るがし、地方銀行指数.KRXは5.8%下落、S&P500は1%近く下落した。
ウォール街のアナリストは、ザイオンズの情報開示から、自動車部品メーカー、ファースト・ブランズの破綻と類似点を見出した。
証券会社は、JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)が今週、ファースト・ブランズとサブプライム・ローンのトリコロールの倒産を受け、信用市場の不安についてコメントしたことを指摘した。
世界の大手金融機関が無担保債権を申請する中、この問題は急速に拡大する民間信用市場における透明性と管理の重要なテストとなっている。
JPモルガンは第3四半期にトリコロールの破産に関連して1億7000万ドル((link))を償却し、管理体制を見直すと述べた。
「一匹のゴキブリを見たら、おそらくもっといる。
シリコンバレー銀行が2023年に破綻し、高金利が債券の損失を拡大させ、致命的な預金不足を引き起こし、その数日後にシグネチャー銀行が破綻した。
ファーストブランドとトリコロールはリスク管理にスポットライトを当てた
ファースト・ブランズとトリコロールの破綻は、銀行のリスク管理、そして複雑なローンや新しいファシリティによって参加者のエクスポージャーを測定することが難しくなっている不透明なクレジット市場にスポットライトを当てた。
ザイオンズは、第3四半期に費用を計上する見込みであり、カリフォルニア州でローン回収のための訴訟を起こしたと述べた。
ウエスタンの開示によると、被告らは複数のローンの基礎となる不動産の先取特権(法的請求権)に関連する権原証券を偽造し、ビジネスローンおよび担保契約に違反したと主張している。
8月の裁判所に提出された書類によると、キャンターはカリフォルニア州ロサンゼルス郡で事業を行っている会社であった。
ウェスタン銀行は、10月21日に四半期決算を発表する際に、その多様なビジネスモデルと「強固な信用構造」について説明する予定である、とEメールで述べた。
カンターの弁護士はウェスタン・アライアンスの主張を否定した。
「これらの主張は根拠がなく、事実誤認です。すべての証拠が提出されれば、我々のクライアントの正当性は完全に証明されると確信しています」と、ディロン・ロー・グループのシニア弁護士、ブランドン・トラン氏は電子メールで述べた。
ウェスタンは投資家を安心させるために、批判された総資産(信用力が低いと判断された債権)は6月30日時点より減少していると述べた。
アナリストの中には、今回の破綻はシステミックなものではなく、個々の借り手に関連した特異なものだと見る者もいる。しかし、これらの事例は不安を煽っている。
「ウェルズ・ファーゴの銀行アナリスト、マイク・メイヨ氏は言う。「今は一般的に信用は問題ないが、最近の問題を注視する必要性が高まっている」。