[ 10月2日 ロイター] - リビアン・オートモーティブRIVN.Oは木曜日、連邦税額控除の失効による数四半期の不確実性に備えるEVメーカーとして、年間販売台数の予想範囲の中間点を引き下げ、同社株は取引開始早々に7%以上下落した。
リビアンと電気自動車業界は、32%近い販売台数の急増を報告したにもかかわらず、米国議会が大々的な法案を通して、EVメーカーが販売促進のために長年頼ってきたリースに対する7500ドルの税額控除を廃止する方向に動いたため、先行きに暗雲が立ち込めている。
この税額控除は火曜日に失効した。アナリストや専門家は、この税額控除が終了した後、EVの販売とリースは急減するだろうと予測していたが、期限を破ろうとする購入者のEV購入ラッシュが秋を先取りするだろうとしていた。
リビアンは、年間納車台数の見通しを41,500台から43,500台に絞り込み、その中間値は、従来予想の40,000台から46,000台より500台少ない。
Visible Alpha社が調査したアナリストによると、同社は第3四半期に13,201台を納車した。
消費者税控除の撤廃とともに、自動車部品の輸入に対する高関税の賦課((link))は、製造コストを押し上げ、利幅を圧縮することで電気自動車メーカーを直撃した。
この関税により、自動車メーカーはサプライチェーンの再編成、外国への依存度の低減、そしてトランプ政権が強調する政策である米国への投資の拡大に奔走することになった。
リビアンは来年、より手頃な価格のSUV「R2」を発売する予定で、その前に収益性を高めようとしている。
リビアンは市場終了後の11月4日に第3四半期決算を発表する予定だ。