[ 10月1日 ] - ロイターの記者がリアルタイムでお届けするマーケット情報サイトへようこそ。ご意見・ご感想は markets.research@thomsonreuters.com までお寄せください。
シャットダウンの経済学:ADP、PMI、住宅ローン需要
米議会の歳出法案の暗礁に乗り上げ、懸念されていた通り政府機関の一部閉鎖が決まった。しかし水曜日には、民間部門の指標がかなり豊富に発表された。
まず、給与計算処理会社ADPによれば、9月の民間部門の雇用者数は予想外に3万2000人減少し、過去2年半で最も大幅な減少となった。この数字は、アナリストが予想していた5万人増とはまったく逆のものだった。
これは、8月の新規雇用者数が54,000人から3,000人減へと下方修正されたことに伴うものである。
ADPの全国雇用者数指数は今月、特に重要な意味を持つ。というのも、政府機関の一部閉鎖により、金曜日の労働省の公式報告が延期される可能性が高く、投資家、そしてFRBは暗闇の中にいることになるからだ。
「スパルタン・キャピタル・セキュリティーズのチーフ・マーケット・ストラテジスト、ピーター・カーディロはロイターにこう語る。「労働市場が弱含みで推移していることを示唆している。
ADPの全米雇用指数 USADP=ECI (link) は、労働省の公式データを予測する信頼できるものではない。
「通常、市場はADPの数字を軽視するが、トレンドを示すという点ではかなり一貫している。
以下のグラフは、ADPのNEIを追跡し、労働省のデータとの相対的な正確さ(、またはその欠如) を測定したものである。
製造業に話を移すと、 (link)、9月の米国の工場活動は前月よりやや浅いペースで縮小した。
供給管理協会の(ISM) 購買担当者指数(PMI) USPMI=ECIは0.4ポイント上昇し49.1となった。
同指数は現在、月次の縮小と拡大の分かれ目となるPMIのマジック・レベルである50を1ポイントも下回っていない。
生産は拡大へ転じたが、新規受注は縮小へ転じた。雇用は引き続き悪化しているが、そのペースは8月より遅い。
インフレ予測指数である支払物価は1.8ポイント低下したが、61.9と高水準を維持した。
「パンテオン・マクロエコノミクスのシニア・エコノミスト、オリバー・アレンは、「様々な関税の脅威や期限をめぐる慌ただしさの中で、製造業の基調を見極めるのは難しい。「しかし、9月のISM調査は、多くの産業で依然として関税が活動の大きな足かせとなっているとして、比較的明るいイメージを描き続けている。
実際、ISMの調査参加者のコメントには、"関税の影響が大きいため受注が落ち込んでいる"、"関税が顧客の購買決定に影響を与え続けている"、"鉄鋼とアルミニウムの関税が加わったことで......壊滅的な打撃を受けた "といった表現があふれている。
S&Pグローバル社も6月製造業PMIUSMPMF=ECIの最終結果を発表し、当初の「速報値」52を繰り返した。
「S&Pグローバルのチーフ・ビジネス・エコノミストであるクリス・ウィリアムソン氏は、「需要の伸びが鈍化しているにもかかわらず、多くの工場は関税導入前に備蓄していた原材料を使い切り、より多くの商品を生産した。「しかし、不確実性が高まっているのはサプライ・チェーンに関するもので、9月には関税に関連したベンダーの遅延が増加し、こうした困難が長引いたり激化したりすれば、生産が抑制され、価格が押し上げられる恐れがある。
S&Pグローバル指数とISM指数は、(新規受注、雇用など、様々な構成要素に適用されるウェイトが互いに異なる)。
両者のPMIがどの程度一致しているかは、以下の通りである():
それとは別に、住宅ローン銀行協会(MBA) によると、住宅ローンの融資コストは先週過熱し、借り手の申し込みが決定的に減少した。
平均30年固定契約金利 USMG=ECI (link) は12ベーシスポイント上昇して6.46%となり、6月以来の上昇となった。
(link) このため、住宅購入ローンの申し込みは1.0%減少した。しかし、住宅ローン総需要の55.0%を占める借り換え需要 USMGR=ECI (link) は20.6%も減少した。
合わせて、住宅ローン総需要は12.7%減少した。
MBAの副チーフ・エコノミスト、ジョエル・カンは、「最近の予想を上回る強い経済データを受けて国債利回りが上昇した」ため、借入コストが上昇した、と言う。「この1ヵ月で借り換えが急増した後、この住宅ローン金利の逆転は借り換え申し込みの大幅な減少につながった。
30年固定金利は現在、1年前の水準を32ベーシスポイント上回っている。
同じ期間に、購入と借り換えの需要は、先週の落ち込みを含め、ともに約16%増加している。
8月の建設支出<USTCNS=ECI>は0.1%減と予測されていたが、閉鎖のため発表されなかった。
(スティーブン・カルプ)
*****
以前のライブマーケット記事
メイド・イン・アメリカ、しかしアメリカ人によるものではない はこちら (link)
シャットダウンが始まったが、まだ現金を得ている業者もいる。 (link)
10月は不機嫌なスタート (link)
個人投資家、AI銘柄に強気の姿勢を崩さず こちらをクリック (link)
S&Pの5ヶ月の上昇:歴史が語る次なる展開とは? (link)
米国株は上昇、消費への影響に注目だ。 (link)
ヘルスケア、ストックス上昇に貢献 (link)
ゴング前の欧州:医薬品に注目 こちら (link)
朝方の入札:ワシントンが暗転 こちらをクリック (link)