Aditya Kalra Aditi Shah
[ニューデリー 7月4日 ロイター] - インドの航空監視当局は3月、エアバスA320のエンジン部品を欧州連合(EU)の航空安全機関の指示に従って適時に交換せず、その遵守を示すために記録を改ざんしたとして、エアインディアの格安航空会社を譴責したことが、政府のメモで明らかになった。
エア・インディア・エクスプレスはロイターに対し、インドの監視機関に誤りを認め、「是正措置と予防措置」を講じたと述べた。金曜日にロイターの記事に反応したEU機関は、この問題を調査すると述べた。
(link) エア・インディアは、6月にボーイングBA.Nドリームライナーがアーメダバードで墜落し、乗客242人のうち1人を除いて全員が死亡して以来、厳しい監視下に置かれている。この10年間で世界最悪の航空事故はまだ調査中である (link)。
エア・インディア・エクスプレスのエアバスのエンジン問題は、墜落事故の数カ月前の3月18日に指摘されていた。しかし規制当局は今年、親会社であるエア・インディアに対し、脱出用スライドの点検が遅れたままエアバス機3機を飛行させたとして規則違反を警告している (link)。また6月にはパイロットの勤務時間に関する「重大な違反 (link) 」について警告している。
エア・インディア・エクスプレスは、タタ・グループが所有するエア・インディアの子会社である。115機以上の航空機を保有し、50都市以上に就航、1日500便を運航している。
欧州連合航空安全局は2023年、CFMインターナショナル製LEAP-1Aエンジンの「潜在的な安全でない状態」に対処するための耐空性指令を出し、製造上の欠陥が見つかったとして、エンジンシールや回転部品など一部の部品の交換を求めた。
同機関の指令は、「この状態が改善されない場合、影響を受ける部品の故障につながる可能性があり、場合によっては高エネルギーの破片が放出され、その結果、航空機が損傷し、制御性が低下する可能性がある」と述べている。
ロイターが見た、インド政府が航空会社に送った3月の機密メモによると、民間航空局(Directorate General of Civil Aviation)(DGCA) による監視で、エアバスA320のエンジンの部品修正が「所定の期限内に」「順守されていなかった」ことが判明した。
「作業が所定の期限内に行われたことを示すために、AMOSの記録が明らかに改ざん/偽造されている。
エアインディア・エクスプレスのVT-ATD型機には、強制的な修正が必要であった。エアナビ・レーダーのウェブサイトによると、この飛行機は通常、国内線とドバイやマスカットなどの国際線を運航している。
この失態は「責任あるマネージャーが品質管理を怠ったことを示している」と付け加えた。
エア・インディア・エクスプレスはロイターに対し、同社の技術チームは監視ソフトの記録移行が原因で部品交換の実施予定日に間に合わず、問題発覚後すぐに修正したと述べた。
エアインディア・エクスプレスは、DGCAのコメントである記録が変更されたことについては直接言及しなかったが、3月のメモの後、品質管理責任者を解任し、副継続耐空性管理責任者を停職にするなどの「必要な管理上の措置」を取ったと述べた。
DGCAはロイターの問い合わせには回答しなかった。ロイターの記事が掲載された後に発表された声明の中で、EU機関はCFMとDGCAとともに「この件をさらに調査する」と述べた。
エアバスAIR.PAとCFMインターナショナル(ゼネラル・エレクトリックGE.NとサフランSAF.PAの合弁会社)は、ロイターの問い合わせに回答しなかった。
この過失は2024年10月のDGCA監査で初めて指摘され、問題の飛行機はCFMエンジンの部品を交換することになってから数回飛行しただけだったと、直接の知見を持つ関係者は語った。
「このような問題は直ちに解決されるべきです。重大なミスだ。海上や制限空域の近くを飛行する場合、リスクは増大する」と、インドの航空機事故調査局の元法律専門家であるビブティ・シン氏は語った。
インド政府は2月、議会に対し、当局が昨年安全違反で航空会社に警告や罰金を科したのは23件だったと発表した。そのうち3件はエア・インディア・エクスプレス、8件はエア・インディアが関与していた。
タタ・グループは2022年にインド政府からエア・インディアを買収したが、ドリームライナーの墜落事故は、「世界クラスの航空会社」にするという同社の野望((link))に影を落とした。
エア・インディアはここ数ヶ月、国際線ネットワークを積極的に拡大してきたが、乗客からの苦情は依然として根強く、汚れた座席、壊れたアームレスト、作動しないエンターテインメント・システム、汚れた機内などをしばしばソーシャルメディアに投稿している。