tradingkey.logo

アップルCEO、年末商戦iPhone販売好調予想 総売上最大12%増

ロイターOct 30, 2025 10:08 PM

Stephen Nellis Akash Sriram

- 米アップルAAPL.Oのティム・クック最高経営責任者(CEO)は30日、ロイターのインタビューで、年末商戦期のiPhone販売と総売上高について、市場予想を上回る伸びを予想した。米中貿易摩擦の影響など供給面で制約が続く中で、iPhoneの最新モデル「17」需要が堅調なことが背景にある。

この日発表した第4・四半期(7─9月)決算は売上高、1株当たり利益ともに市場予想を上回った。

クック氏は、インタビューで、2026年度第1・四半期(25年10─12月)のiPhoneの売り上げが前年同期比で2桁の伸びとなり、総売上高は10─12%増加するとの見通しを示した。LSEGがまとめたアナリストの予想はiPhone売上高が9.8%増の759億1000万ドル、総売上高は6.6%増の1325億3000万ドル。

7─9月期は、iPhone「17」と「16」の一部モデルで需要に対応しきれない状況だった。中国では最薄モデル「Air」の発売が遅れた。

クック氏は7─9月の大中華圏の売上高がアナリスト予想を下回ったのはAir発売の遅れが「 主な理由」と説明。その上で「新製品に対する(中国での)反応は良い。 第1・ 四半期は成長を回復すると期待している」と語った。

iPhone製造面の供給制約が今四半期に入っても続いていると明らかにした。

「第1・ 四半期も、17の一部モデルでなお供給制約が発生している。可能な限り迅速に受注に対応しようとしている」と述べ、需要に追い付かない状況は「良い問題だ」 とした。

投資家が、アップルのビジネスで最大のリスクの一つに挙げるのが人工知能(AI)機能実装の遅れだ。アップルは、AIアシスタント「Siri(シリ)」の大々的な更新を来年実施する予定。 クック氏は更新に向けて「 順調に進捗(しんちょく)している」と説明した。

ガベリ・ファンズのリサーチ・アナリスト、マキノ・リュウタ氏は、「Airの販売は低調で、ベースモデルとProモデルは予想を上回ると予想している。ガイダンスは予想を上回った。10─12%の成長は強い」と述べた。

免責事項:本サイトで提供する情報は教育・情報提供を目的としたものであり、金融・投資アドバイスとして解釈されるべきではありません。

関連記事

KeyAI