tradingkey.logo

EXCLUSIVE-英中銀、米ドル供給ショックの耐性テストを銀行に要請

ロイターJul 18, 2025 1:47 AM

Stefania Spezzati Jesús Aguado Lawrence White

- イングランド銀行(英中央銀行)は、一部の銀行に対して米ドル供給ショックが起きた場合の耐性をテストするよう要請した。3人の関係筋が語った。金融安定の礎となっている米国の信頼がトランプ米政権の政策によっていかに揺らいでいるかを示唆する。

米ドルは世界貿易と資本の流れを支える主要な通貨であり、グローバル金融の生命線となっている。

しかし、トランプ氏が自由貿易や防衛のような分野で従来の政策を転換したため、金融政策当局者たちは金融ストレスが生じた際に依然として米ドルを緊急的に供給できるかどうかを疑問視している。

英中銀は一部の銀行にドル資金の調達計画と短期的なニーズを含めた米ドルに対する依存度を見積もるように求めたと、関係者の1人はロイターに語った。

別の関係者によると、英国に拠点を置き世界的に事業を展開する銀行がここ数週間のうちで、米ドルスワップ市場が完全に枯渇するという想定を含む内部ストレステストを実施するよう求められた。英中銀の監督部門の健全性規制機構(PRA)が一部の銀行に個別に要請したという。

世界的に事業を展開する銀行なら米ドル預金を活用して一時的な米ドル資金の不足に対応できると関係者は話す。しかし英中銀幹部は米国以外の中規模銀行に米ドル不足の問題が生じた場合、連邦準備理事会(FRB)がこれまで同様、支援するかどうかを特に懸念しているという。

ロイターは今回の要請が、隔年で実施する金融業界のストレステストの一環なのかや、結果をが年内に公表されるのか確認できていない。

英中銀の広報担当者はこの記事についてコメントしなかった。バークレイズBARC.L、HSBCHSBA.L、スタンダード・チャータードSTAN.Lなど国際展開する英銀大手もコメントを控えた。

国際決済銀行(BIS)の調査によると、世界の通貨デリバティブの名目価値は2024年末時点で130兆ドルあり、そのうち90%が米ドルに関連している。BISによれば、新規の外国為替スワップ契約は通常1日で約4兆ドル結ばれている。

ドル調達を巡る、いわゆるストレステストは大陸欧州でも始まっている。欧州中央銀行(ECB)の監督当局は、トランプ政権下でFRBの資金供給に頼れない事態を想定し、域内の銀行にストレス時のドル需要を評価するよう求めている。

スイス国立銀行は6月初旬に「一部の銀行は外国通貨の流動性不足のリスクに直面する可能性もあるだろう」と警告した。

免責事項:本サイトで提供する情報は教育・情報提供を目的としたものであり、金融・投資アドバイスとして解釈されるべきではありません。

関連記事

tradingkey.logo
tradingkey.logo
当社が提供する日中データはRefinitivより配信されており、同社の利用規約が適用されます。終値データ(過去・現在)についてもRefinitivより提供されています。全ての相場情報は現地取引所時間で表示されます。米国株式のリアルタイム最終取引価格はNasdaqを通じて報告された取引のみを反映しています。日中データは最低15分遅れ、または各取引所の要件に準じて遅延配信されます。
* 当コンテンツ(分析資料・取引戦略等)は第三者プロバイダーであるTrading Centralより提供されており、記載の見解は分析官の独立した評価及び判断に基づくものです。投資家個々の投資目的や財務状況は考慮されておりません。
リスク告知:当社ウェブサイト及びモバイルアプリは特定の投資商品に関する一般的な情報のみを提供しており、Finsightsは金融アドバイスや投資商品の推奨を行うものではありません。本情報の提供をもってFinsightsが投資助言を行っていると解釈されることはありません。
投資商品には元本割れを含む重大なリスクが伴い、全ての投資家に適するものではありません。なお、過去の運用実績は将来の成果を保証するものではありません。
Finsightsは、第三者広告主または提携先が当社ウェブサイト・モバイルアプリ上に広告を掲載することを許可する場合があり、これら広告主から広告への反応に基づく報酬を受けることがあります。
© 著作権: FINSIGHTS MEDIA PTE. LTD. 無断複写・転載を禁じます。
KeyAI